和歌山で家の建て替えをするには?手順や注意点について解説
「和歌山で家を建て替えたいけれど何をすればいいかわからない」とお悩みではないでしょうか。
和歌山で家の建て替えをしようと考えていても、いざとなれば何から始めればいいかわからず、後回しにしてしまうということもあるでしょう。
本記事では、和歌山で家を建て替えする際の手順や注意点について解説します。建て替えの期間や費用など気になるポイントについても解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。
和歌山で家を建て替える際の手順
和歌山で家を建て替える際は、手順について理解しておけばスムーズに作業が進められます。闇雲に家の建て替えを進めるのではなく、しっかり手順を確認しておきましょう。以下では、和歌山で家を建て替える際の手順について解説します。
家を建て替える計画を立てる
まずは建て替え計画を立てましょう。家の建て替えの目的や新しい家に求める要件を明確にすることが重要です。計画では具体的な設計や間取りを考え、家族のライフスタイルや将来の変化を見据えたプランを練るようにしてください。
次に古い家の解体工事が必要になることが多いため、家の解体計画も考えましょう。家の解体には時間と費用がかかるため、事前に業者と打ち合わせを行い、適切なスケジュールを建てることが肝心です。
また、建て替え期間中の仮住まいについても考慮し、仮住まい先をはやめに確保してスケジュールを建てるようにしましょう。
さらに、費用面も重要なポイントです。建て替えにかけられる予算を明確にし、必要に応じて住宅ローンの利用も検討します。また、建て替えに関連する補助金や給付金、減税措置なども事前に確認しておき、活用できるものは利用すると良いでしょう。
上記のように建て替え計画を立てることで、スムーズで経済的に家の建てかえを進められるはずです。事前準備をしっかり行えば、理想の住まいを実現しやすくなるでしょう。
建築会社を選ぶ
建て替え計画がある程度まとまれば、建築会社を選びましょう。和歌山にも多種多様な建築会社があり、各会社により得意分野や特徴は異なります。
まずは、各会社のウェブサイトやパンフレットを確認し、過去の施工事例や評価をチェックしておくことが重要です。
とくに、取り壊しが必要な場合は、建築会社が取り壊しに対応しているかを確認してください。一部の建築会社では取り壊しから新築までのプロセスをワンストップで請け負ってくれています。
取り壊しは近隣の方々に特に影響する工事です。工事費だけでなく近隣の方々にきちんと配慮してれる実績のある解体業者にお願いしたいものです。
上記のような会社を選択すれば、手続きや調整の手間を大幅に省き、スムーズに建て替えできるはずです。
最後に、実際にいくつかの建築会社と面談し、建築費用についてもきちんと確認し、予算に合う会社を選びましょう。
信頼できる建築会社を選択すれば、理想の家に近づけるでしょう。
設計プランや資金計画を相談する
つぎに、建築会社の担当者と設計プランや資金計画について相談します。相談の段階では、建て替えに関するご希望やご要望を伝えてください。たとえば、部屋の間取りやデザイン、使用する素材、設備などについて具体的に話し合います。
担当者は話し合いを基に、最適な計画プランを提案します。また、費用に関する相談も重要で、ご希望の設計プランが予算内で実現できるかを確認してください。建て替えの全体予算を設定し、建築費用だけでなく引越し費用など、建て替えに関連する費用も考慮しましょう。
さらに、オプションを追加する際は、予算オーバーとなる可能性もあるため注意が必要です。そのため、必要不可欠な要素とそうでない要素を見極め、優先順位を付けることが大切です。
担当者と打ち合わせを重ねることで、理想的な家を実現するための設計プランと資金計画を確立できるでしょう。
敷地調査を依頼する
次に、建設会社に依頼して土地周辺の状況や法規制を調べてもらう「敷地調査」を依頼しましょう。
敷地調査では、土地の形状や大きさ、日当たり、近隣の建物との関係、交通量などを確認し、設計プランに応じて建て替えできるかを判断します。とくに、建築基準法や都市計画法などの規制を遵守するためにも重要なステップです。日当たりについても、専用のアプリで調査日だけでなく冬至や夏至、秋分などの太陽の高さを確認することができます。これはパッシブハウスを設計するうえで大いに重要な情報です。
また、必要に応じて測量も実施されます。測量は土地の正確な面積や境界を確定していきます。土地を新たに購入する場合でも境界が明示されていない場合もあるので注意が必要です。敷地調査をしっかり行えば、安全安心な家づくりの基礎を築けます。
提案を受ける
要望のヒアリング、敷地調査の結果に基づき、プランと工事費の概算の見積もりが提案されます。計画段階での一つの山場、住まい手も大変楽しみにしている打合せです。見積もりが概算かどうかは住宅会社によって異なるようです。提案された内容が満足するものであったら、さらに詳細な見積もり作業に移ります。プランの変更がある場合は見積もり作業の前にプランの変更を行うと良いです、プラン確定後、詳細な見積もり作業に移ります。この際、工事申込書をかわす住宅会社もあります。詳細な見積もりには建設にかかる全費用が含まれ、具体的な工事内容や使用する材料の品質、申請費用等なども記載されます。プランと詳細見積もりをじっくり検討し、気になる項目などがあれば住宅会社に確認しましょう。要望した内容や設備などがきちんとプランと詳細見積もりに反映されているかは特に気にかけてください。こういったトラブルが多いようです。プラン、仕様、住宅設備機器、費用など請負契約の前にきちんと確認しておきましょう。
建築請負契約を結ぶ
次に、建築会社と建築請負契約を結びます。建築請負契約は、工事の詳細を確認するステップです。これまでの打合せ内容がきちんと反映されているか確認しましょう。
契約後の変更、特に構造を変更しなくてはならないような内容はコストや工期に大きく影響するため、事前によく考えて納得したうえで契約を結びましょう。
設計プランを確定する
設計プランを確定して、図面や仕様を決定してください。これまでのプランをもとに細かな寸法を決めていきます。新しい家での生活を具体的に想像し、家族のライフスタイルや動線を考慮して部屋の配置や広さを決定します。
さらに、新しい家で使用する家具や家電の配置を具体的に考えておけば、照明の位置やスイッチ、コンセントの数や場所を適切に配置できます。設計プランを確定する際は、建築士や設計士と打ち合わせを行い、家族の意見を反映させたプランを作成することが重要です。
建築確認申請書を提出する
設計プランを確定した後に建築確認申請書を提出します。建築確認申請書とは、建物を建てる際に計画が建築基準法などの法令に適合しているか確認するものです。建築確認をしておけば、安全で最適な建築物を建てられます。
申請書には以下の情報などを記載してください。
- 建築主
- 建物の住所
- 用途地域
- 敷地面積
- 建築面積
- 床面積
申請書が完成すれば役所に提出し、審査が行われ、適合していると判断されれば建築計画済証が交付されます。建築計画済証が交付されるまでは建築工事は開始できないため注意が必要です。
ローンの本審査を申し込む
家の建て替えの際に住宅ローンを利用する場合、ローンの本審査を申し込みましょう。まず、建築請負契約を締結する前に、住宅ローンの仮審査を申し込みます。仮審査を通過すれば、建築確認申請を行い、承認されれば住宅ローンの本審査を申し込みできます。
本審査では、借り入れ額や返済能力の確認だけでなく、建築プランや土地の価値なども審査対象となります。とくに、ローン特約には注意が必要です。ローン特約とは、本審査が通らなかった場合に契約を無効にできる特約条項であり、本審査が通らなかった際のリスク軽減につながります。
仮住まいに引っ越す
工事が始まれば、仮住まいに引っ越しましょう。工事のスケジュールに余裕を持って仮住まいを準備してください。賃貸住宅を借りる場合、期間が数ヶ月であることが一般的であるため、建築会社には早めに相談しておくと安心です。
建築会社によっては仮住まい先の手配を代行してくれる場合があるため、建築会社に事前に確認しておきましょう。
解体工事が始まる
次に解体工事が始まります。解体作業は、通常30坪程度の2階建て住宅では2〜3週間程度かかります。
また、解体工事の際は騒音や振動が発生するため、近隣住民への配慮が重要です。事前に解体工事が行われることを伝えておき、トラブルを防ぎましょう。
地盤調査を行う
新しい家を建築できるかどうか、地盤調査が行われます。地盤調査は地盤の安全性や耐久性を確認するために行われ、地質や地盤の強度、水の浸透状況などが分析されます。
調査結果により地盤に問題があれば、必要に応じて適切な対策を行います。また、地盤改良工事が必要と判断された場合は、計画に組み込み、地盤を安定させましょう。
建て替え工事が開始される
上記までの過程を終えれば建て替え工事の始まりです。建て替え工事を行う場合、まず建て替え前に地鎮祭が行われることがあります。地鎮祭とは、工事の安全と成功を祈願する儀式のことです。
地鎮祭を終えれば、本格的に工事が開始されます。工事が開始すれば、施主は定期的に現場を訪れて進捗状況を確認してください。工事の進捗や品質が計画通りであるかを確認し、必要に応じて建設業者とコミュニケーションを取って、完了までスケジュールを管理します。
引き渡し・登記手続き・引っ越しを行う
家が完成すれば、建築会社の担当者、住宅ローンの担当者、司法書士が同席して引き渡し手続きが行われます。建築会社の担当者から新しい家の鍵が正式に引き渡され、司法書士が登記手続きを進めていきます。
登記手続きは新しい家の所有権を認め正式に名義を変更する重要なステップです。手続きが完了すれば、新しい家へ引っ越しが行われます。引っ越しの計画を立て、必要な手配を事前に済ませておけばよりスムーズに進行するはずです。
以上のプロセスで建て替え作業が完了します。
和歌山で建て替えする際の期間目安
和歌山で建て替えを計画する場合、まずは契約会社と契約したあとにも、建てる家の詳細を決めるための計画段階は約3〜4ヶ月かかり、間取りや素材の選定、予算の調整が行われます。
具体的な建設作業に入れば、着工から完成まで約4〜7ヶ月が一般的です。建設の際は、基礎工事、見物の構築、内装工事が実施されます。
ただし、上記の期間はあくまでも目安であり、実際には1年以上かかる場合もあります。また、天候や建築資材の供給状況、その他の要因によりスケジュールが変動することもあるため、余裕を持って建て替え計画を立てましょう。
和歌山で建て替えする際にかかる費用の種類
和歌山で建て替えする際に必要な費用は複数あります。以下では、建て替えする際にかかる具体的な費用について解説します。
工事費用
工事費用は、本体工事や解体工事、別棟工事などが含まれます。本体工事の費用は、新しい住宅の主要な建設費用であり、解体工事費用は既存の建物を取り壊すための費用です。
さらに別棟工事費用は、ガレージや倉庫などの付帯建物の建設に必要な費用を含みます。上記のような費用は坪単価を計算する際の基準となります。
また、加えて別途工事費用が必要です。別途工事費用は、給排水や電気の屋外接続工事、ガスの屋内外配管工事、建築現場の安全対策費、エアコンの設置費などが含まれます。上記のすべてが合わさり、建て替え時の総工事費用が形成されます。
登記費用
登記費用は、既存住宅の解体時に必要な「建物滅失登記」、新築住宅の内容を示す「建物表題登記」、所有権を確定する「所有権保存登記」、住宅ローンの担保設定に必要な「抵当権設定登記」が含まれます。
上記のような登記費用は合計で約20万円程度かかります。住宅ローン利用の際は金融機関の規定により、ご自身で手続きできないこともあるため、事前に確認が必要です。
各種税金
各種税金には、登記にかかる登録免許税、工事請負契約書に貼る印紙税、不動産取得税などが発生します。また、建て替え後は固定資産税と都市計画税が翌年以降に必要となるため注意が必要です。
住宅ローン関連費用
住宅ローン関連費用には、金融機関に支払う事務手数料や保証会社への保証料が必要です。また、ローン返済が滞った場合に備えて抵当権を設定するための費用も発生します。さらに、ローン契約書に貼る印紙税もあり、上記のような費用は予算にも影響するため、事前に確認しておきましょう。
火災保険料
火災保険料は、新築住宅に対して支払う保険料で、住宅ローンの借り入れの際に必須となります。保険料は建物の構造や所在地により異なりますが、火災や自然災害による損傷を補償するためにも必要です。
地鎮祭の費用
地鎮祭の費用には、神主さんやお坊さんへの謝礼が含まれます。また、地鎮祭で使用するお供え物の費用も必要です。さらに、上棟式に行う棟上げ式にも飲食代が必要であるため、計画時に見積もりを立てておきましょう。
家具購入の費用
家具購入費用は、建築工事には含まれない照明器具代や新しい家具などの費用です。家具購入費用は個々の選択により異なりますが、全体の予算にも大きく影響するため事前の計画が必要です。
家具購入の費用を適切に見積もり、建て替え後の快適な生活空間を実現しましょう。
引っ越し・仮住まいの費用
家を建て替える場合、仮住まいへの引っ越しと、さらに新築住宅への引っ越しが必要となります。仮住まいの費用は、工事期間中の家賃が目安となり、引越し費用も2回文を見込んでおく必要があります。上記の費用は、全体の予算にしっかり組み込んでおきましょう。
和歌山で建て替えする際の費用目安
和歌山で建て替えする際の費用目安は、坪単価と建坪から計算可能です。たとえば、坪単価が90万円で建てたい家が30坪であれば、90万円×35坪で3150万円が建物工事費となります。
さらに建て替えの際は、解体費用や引っ越し、仮住まいやレンタルガレージなどの追加費用がかかることも考慮しておきましょう。
ただし、実際の建築費用は敷地の立地や仕様、設計により異なります。また、地域の建築業者や設計士に相談し、具体的な見積もりを取ることが重要です。
和歌山で建て替えする際にチェックするポイント
和歌山で建て替えする際は、チェックすべきポイントが4つあります。理想の自宅を手に入れるためにも、事前に確認しておきましょう。
敷地について確認しておく
和歌山で建て替えする際は、敷地について確認しておきましょう。同じ土地であっても、建てる場所が異なる場合は地盤の強さが異なるため調査が必要です。
また、古い家が建っている状態では地盤調査はできないため、地盤改良が必要か、追加費用がいくらかかるかなどは調べることが困難です。地盤調査の結果によっては費用が膨らむ可能性があるため、資金計画に余裕を持っておきましょう。
補助金や給付金を確認する
建て替えの際は、国や自治体が行っている補助金や給付金についても確認しておきましょう。補助金や給付金の中には、建て替えを計画する際に利用できるものがあります。
例えば、2024年現在では若者夫婦世帯や子育て世帯の省エネ改築を目的としたリフォームに補助金が出る「子育てエコホーム支援事業」や窓を断熱リフォームすると補助金がもらえる「先進的窓リノベ2024事業」が実施されています。
各補助金や給付金の対象条件は異なるため、事前に確認したうえで利用しましょう。※これらの補助金は予算に達成すると終了します。
固定資産税を確認しておく
古い家を取り壊して新しく建て替える場合、固定資産税の額が変わるため注意が必要です。土地の部分の固定資産税は変わりませんが、新しい家は資産価値が高くなることにより、古い家よりも固定資産税が高くなりやすいです。
建て替えのあとに固定資産税の額が変わって予定とは違ったということにならないためにも、計画の際に事前にどれくらいの額になりそうかを確認しておくようにしましょう。
アフターメンテナンスや保証があるか確認する
新しい家が完成すれば建て替え自体は完了ですが、住み始めてからが重要です。家を建て替えた場合、ほとんどはすぐに引っ越しをせずに数年〜数十年同じ家に住むことが一般的です。
しかし、長期間同じ家で暮らしていくと、家に不具合が現れることも珍しくありません。
不具合が現れたときのためにも、建て替えを依頼した建築会社にアフターメンテナンスや保証があるか確認しておきましょう。保証内容や保証期間をよく確認し、安心して任せられる建築会社に依頼することが重要です。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
関連記事