田辺市で心地よい木の家を建てる・なおす 新築・リフォーム・リノベーション

登録はメールアドレスのみ!メールマガジン配信しています!

杉床板 浮造(うづくり)仕上げ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

床板が何が良いかは、みなさん、悩まれることが多い事です。かくいう私も自宅を建てる際には

御多分に漏れず色々と悩みました。その中で選んだのが『杉板 浮造り(うづくり)仕上げ』です。

今回は 浮造り(うづくり)の床板がテーマです。

浮造り(うづくり)とは

杉厚床板 浮造の画像

杉板に浮造り加工を施したもの。よく見ると凹凸があるのが分かります。

浮造(うづくり)仕上げとは木目の柔らかい部分(春目)を磨いてへこませる事により、

堅い部分(秋目)の木目を浮き立つようにした仕上げ方法です!木の表面を強くして

傷が付きにくくする効果もあるとの事ですが、その際立った木目の美しさや、

えも言えぬデコボコとした足触りが魅力です!

造り方

床板を磨くと表現しましたが、それを行うのが上の機械。こちらは三重県にあります『野地木材工業』さんでの

一コマです。野地木材さんで加工された床板や化粧板は当工務店では定番となってます。

この機械で杉床板にワイヤーブラシをかけて、秋目をだしていきます。

磨くというより、削るでしたね。

機会と職人さんが一体となり、いい頃合いになるように、丁寧に確認しながらの作業です。

そして体験

私も自宅という事で、この工程を体験させて頂きました。子供たちもさせて頂き、

楽しいひと時。この体験を通じて、家づくりを感じてもらえたようです。

記念に名前も、といっても隠れてしまいますがw

私の目が真剣過ぎますw

 

日付と名前を書きかきです。この床板はタタミコーナーの地板にはってます。

日付と名前を書きかきです。この床板はタタミコーナーの地板にはってます。

杉床板浮造り(うづくり)メリット、デメリット

メリットは何といっても足ざわりです。私ははだしで過ごすことが多いのですが、ほんと心地よいです。

杉床板というのもありますが、さらりとした質感で、はだしで歩くのがより好きになります。

そして、自宅では床下エアコンといって床板がほんのり暖かくなる暖房方法を採用しているのですが、

それとの相性も抜群。季節をとわず心地よい床板です。私のような裸足フリークにはもってこいの床板です。

デメリットは一等材(節のある床板)にはワイヤーブラシを掛けられないので、

どうしても無地・上小材(節がなかったり、あっても小さいもの)となり、

さらに浮造り加工も入るのでお高くなる事。

関連記事

木の床 無垢フローリング 杉の選び方 一等材と上小材

木の床 無垢フローリング 杉 選び方 一等材と上小材

お気に入りの逸品を

床板はお家の中でも一番触れる機会の多いものです。

その良さや悪さなども合わせて気にいるモノを使って頂きたいです!

また、床板をあとから張り替えるのは大変(お金もかかる)ので

内装の素材では一番、予算を掛けてもよいと感が手ます。

あんまり難しい事を考えないで、手にとってビビっと来たものってのが

一番いいかもしれませんけどね(笑)

サンプル取り寄せて、触れてみて、お気に入りの床材を見つけ出して下さい。

杉床板 浮造り仕上げを使った施工例はこちら↓

玄関からリビング。杉なぐり床から杉浮造りフローリングへと足の感触が心地よい。

 

緑をめでる家 施工事例

緑をめでる家

最後まで読んで頂いてありがとうございます!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 谷中幹工務店 和歌山県田辺市の工務店 , 2019 All Rights Reserved.